“こんなメニューブックをつくりたい” そんなお客様のこだわりをわたし達がこころを込めてカタチにします
“こんなメニューブックをつくりたい” そんなお客様のこだわりをわたし達がこころを込めてカタチにします
MENU BOOK LIBRARYMENU BOOK LIBRARY
事例からさがす
TOPICS
お知らせ
MORE
2025.07.09
制作事例追加しました! #20
2025.07.06
制作事例追加しました! #19
2025.05.29
制作事例追加しました! #18
prev
No.0221
シンプルに使いやすい
おしゃれなメニューブック

カバー表紙の芯材に膨らみを持たせ「表カバーと裏カバーをサンド」にした、組ねじ仕様のオリジナルメニューブックです。表紙素材に、白い糸目を表面に出しラフでマット調に仕上げた布クロスを使用しているので、上質なおしゃれ感を演出できます。
組ねじを使用しているので、店舗様でも取り外しが簡単にでき、メニューの差し替えがラクに出来ます。
今回同じ仕様で、日本語版と外国語版で色違いのカバーを制作しています。店舗スタッフも色で見分けることが出来るので、対応もスムーズに行えます。

#和風料理#A4サイズ#組ネジ仕様#その他#おしゃれ#高級感#グランド#ドリンク#メニューブック#12〜ページ
No.0215
ブラックでまとめた
おしゃれでかっこいい
ドリンクメニュー

こちらのメニューブックは、表紙にマット調の合皮素材を採用しています。持ちやすく、手触りのとても良い素材です。ブラックで落ち着いた雰囲気を出しながらも、赤の留め紐を使ってワンポイントに!留め方も特殊な結びなので、オリジナル性・デザイン性の高いメニューカバーになりました。
中のメニュー表は差し替えが楽な、上下で差し込む台紙タイプになっているので、料金が変更になった場合でも店舗様で印刷して差し替え可能です。

#その他#和風料理#変形サイズ#紐綴じ仕様#合革・本革・ビニールレザー#おしゃれ#かっこいい#素材感#高級感#ドリンク#差し込み#メニューブック#8ページ
No.0214
厚みがある和紙の
A4ボードメニュー

嬉しい事にリピーターやお問い合わせを沢山いただく素材で、「厚みのある和紙」をA4・ボードタイプとしてメニューにしました。大きさも色もアレンジ可能なので、様々な業態に使用が可能です。
メニュー表の変更時にはボードにOPPテープを貼り付けてあるので、簡単に差し替えることができます。

ボードの端は、わざとみみを残しているので和紙の質感を存分に味わっていただけます。メニュー表に使用している紙は、和紙風のものをチョイスしています。

#和風料理#A4サイズ#その他#和紙#おしゃれ#素材感#おすすめ#ドリンク#メニューボード#1ページ
next
すべての制作事例をみる
COMMENT
お客様の声
2022.10 東京都/コンサルティング会社様
評価 ★★★★★
メニューブック、納品されました。迅速にご対応いただき助かります。ブック本体もビニールポケットも良い感じで、発注して良かったです。
2022.10 愛媛県/飲食店グループ様
評価 ★★★★★
先日は、メニューブックをお送りいただき誠にありがとうございました。店舗の側からも好評でイメージにもぴったりでした。
ぜひ同じデザインで30冊追加発注させていただければと思います。
2022.10 デザイン会社
評価 ★★★★★
いつもお世話になっております。無事メニューブックが届きました。イメージ通りの質感で素敵なメニューブックでした。ありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。
Q and A
よくあるご質問

A.
「メニューの装釘(そうてい) SHISAKU」では、主にオリジナルメニューブックの制作・印刷などのご注文を承っております。サイズ、素材、加工、印刷などご要望に沿った仕様に幅広くご対応しております。過去50年分の制作事例のご紹介や、メニューに限らないブック製本にまつわるトピックスも随時発信していますので是非ご覧下さい。

SHISAKUサービス一覧はこちら

A.
メニューブックのご注文が初めての方、専門知識がない方でも問題ございません。
飲食店のメニューデザイン、メニューブックの制作を50年に渡って手掛けている専門スタッフが徹底サポートいたします。お客さまのほしいメニューブックを形にするのはもちろんのこと、お店のシーンに適した素材選びや機能性にも考慮したデザインのご提案もいたします。まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

A.
メニューブック1冊からご注文可能です。個人店、チェーン店問わず承っておりますのでご安心ください。
また、試作品(サンプル品)を制作してから本生産のご依頼も対応しておりますのでお客さまが納得のいくこだわりのメニューブックをお作りすることができます。

A.
都内ショールームで過去事例のメニューブックをご覧いただけます。
実際にお手にとってご覧いただくことで、素材の質感や風合いを体感でき、お客さまのほしいメニューブックのイメージがより一層つかみやすくなります。また、WEBで公開していない制作事例も多数ございます。
是非お問い合わせください。
※ショールームは事前予約が必要となります。
ショールームについての詳細はこちら