飲食店のメニューブックは、お店のイメージを伝える重要な要素です。中でも、ミラー素材を使用したメニューブックは、そのド派手な輝きで華やかな演出を可能にします。表紙から見返しまでがミラー素材で覆われたメニューブックは、まるで […]
ニューウェブロンとは、皮を模したファインペーパーで、手触りは皮のようなエンボスがあり、手触りは紙のよう、そして落ち着いた発色と紙とは思えない耐久性の、非常に優れた用紙です。非常に丈夫でかつしなやかで折りなどにも適してい […]
藁の入った和紙をブックカバーに採用し仕上げたメニューブックです。店舗のコンセプトに合わせ、素材、大地、おもてなしなど柔らかな印象と懐かしさを味わっていただくようデザインしました。 カバーの見返しも和紙を使用しています。よ […]
最高級の鉄板焼、しゃぶしゃぶなどを提供するレストランのメニューブック。全体を覆う雲龍調の模様と紐の和綴がポイントの一品です。カバーのデザインもシックながらコラージュ感が攻めてますね。 和綴と言いますと、「メニューの差し替 […]
高級レストランで使用されている、三つ折りのメニューブックです。 「グランメゾン」のような洗練さと高級感を兼ね備えた空間では、お客様の手に取るもの一つ一つに意味があり、振る舞われる料理、ワインにも意味をもたらせます。 その […]
海に程近い街の、和食屋さんのメニューブック。このお店の看板メニューである「ひもの」の形に抜き加工された一品です。実はこのメニューのカバーは5枚の紙を貼り合わせることで紙に十分な強度を持たせ、そこから綴じ部分をUカットとい […]
全ページを耐水紙という特殊紙で作成したメニューブックです。清潔に扱いたいけど全ページをパウチすると、どうしてもメニューブックが重く感じてしまう、かといって油ものの多い店舗だと拭き扱いがしやすい方が・・・という要望にお応 […]
こちらは今から20年以上前に作成されたメニューブックです。アイリッシュなカラーリングとクラシカルなデザインで、デザインに時の流れを感じます。現在のデザイナーの方でもこのクラシカルさをデザインに取り入れる方もいます。見開き […]
銀座のグランメゾンで使用された、三つ折りのメニューです。「パリの星付きレストランでは重い表現を使わない」という言葉を受け、このような色使いも明るい、いわゆる「軽い」仕上がりになりました。ただ軽いだけではなく、表紙のカバー […]
四つ星ホテルのレストランで使用されていたメニューブック。革のような風合いですがこちらは紙素材のカバーとなっています。光沢が絢爛さを演出していますが、つくり自体は非常にクラシカルで、紐で綴じたかたちを採用しています。今で […]