飲食店の魅力を引き立てるアイテムとして、クラフト地の厚紙ボールや模様の空押しを使用した「メニューブック」が注目を集めています。シンプルなデザインの中に漂う素朴さと洗練が、お店の雰囲気や料理を一層魅力的に演出します。この記 […]
白を基調としたメニューブックです。シンプルな作りでありますが、カバーの印刷には一手間かかっています。 まずベースの印刷をしてからマット素材のPPを貼り付け、その上に最後に箔押しをし完成です。箔押しが目立つレイヤー的な作り […]
ランチメニューにも、おすすめメニューにも、シーズナルメニューにも・・・こういった1ページのみのメニューボードは、使い勝手抜群です。しかも、こちらのように、革製で縫製されたものですと安っぽくならず、かつ使いやすいので、どん […]
お肉屋さんを営む焼肉店様からご依頼いただいたメニューブックです。 焼肉店ということもあり、さいしょに懸念されたのは油汚れ対策でした。こちらの表紙カバー素材は建材用のものを、中面は PP加工を施したものを使用し、汚れ拭き取 […]
海外の店舗でお鍋を提供する店舗のメニューブックです。 表面はマットPP加工を施しており、防水性も備えております。何より特筆すべきは、このデザインの優雅さ、写真の美しさであると思います。 お客様のターゲットとする顧客層にあ […]
体裁はシンプルなメニューブックですが、やはり全体を覆うシルク印刷は迫力がありますね。 エンボスの効いたベース素材にインクを漉き、そのエンボスの質感も込みでの表現ですね。ちょっとインクが掠れたり、そこにいわゆる「味」が溢れ […]
しゃぶしゃぶを提供する店舗のメニューブックです。 柔らかい用紙に金の箔をあしらい、空押しで竹の陰影を表現しています。 全体的には中綴じのシンプルなメニューブックですが、表紙の仕上がりと世界観で、このメニューブックは他より […]
事例No.90でも紹介した店舗様の形状が若干違うバージョンになります。 カジュアルなイタリアンでのメニューブックとなり、明るいランチタイムを想起させる柔らかなデザイン、写真を多く取り入れわかりやすさに商店を置いたデザイン […]
タブロイド判とはフリーペーパーなどによく使われる新聞型の冊子ですが、そちらをメニューにさせていただきました。 メニューブックの装釘SHISAKUでは主にメニューブックを扱うのですが、こちらのような印刷物ももちろん扱います […]
ニューウェブロンとは、皮を模したファインペーパーで、手触りは皮のようなエンボスがあり、手触りは紙のよう、そして落ち着いた発色と紙とは思えない耐久性の、非常に優れた用紙です。非常に丈夫でかつしなやかで折りなどにも適してい […]