ビールを楽しむPUBのために作られたメニューブックです。飲み屋ではなくバーでもない、PUBというシックとフランクが共存した大人の空間には、シンプルを突き詰めた全て「黒」のメニューブックが雰囲気に馴染みます。ブックの四隅 […]
厚い紙を貼り合わせて一枚の板紙のような仕上がりのメニューボードです。角金を付けているため角つぶれの心配もありません。表面にはPP加工が施してありますので、バー業態以外でも焼肉やお好み焼きなど、油跳ねが多い業態でも扱いやす […]
赤い紐がひときわ目を引くメニューブック、背には竹があしらわれています。竹は節があるのですが、ご利用いただくのにひっかけたりしてはいけないのでこちらは処理されています。紐綴じの本文は穴あけの必要のない仕様になっており、厚さ […]
事例No.060でもご紹介した木製のスライダーにメニュー本文のみを使用した手軽な仕様です。もちろん本文は耐水性なので少しの汚れなどは影響ございません。シンプルでかさばらない、そんなメニューブックもシーンに応じて必要だと実 […]
旅館等で使用されているメニューブックです。生地はクリエイターであるデザイナー様から支給いただいたものを使用しています。 郷土色、古民家に合わせたデザインをイメージし、それに伴う柄、テキスタイルの生地を御支給いただき、生地 […]
同質柄のデザインで、グランドメニュー、レコメンドメニューを作成しました。印刷の自由で細かな表現の上にマットPP(ポリプロピレンシート)を施し、上質な仕上がりを目指しました。ファインペーパーの表情、素材感がマットPPの上か […]
割烹料理のメニューブックです。海鮮にちなみ、縁起が良いとされる青海波柄のテキスタイル生地を使用しています。横開きのゴムひも綴じで、他店の差別化、オリジナリティを表現しています。背中に芯ボールを入れないことでスマートな仕上 […]
割烹料理を居酒屋価格で提供するお店、ということでメニューブックの想定としては、素材感、高級感を演出しつつ、中面のレイアウトはシンプルさを保ちつつお品物の価格はお手頃に感じるように作成しました。 表紙素材は、麻の素材で […]
「メニューの装釘 SHISAKU」で選択できる素材をカバーに使用したメニューブックです。本文は見開きで印刷した紙を紐綴じする仕様です。ベーシックな作りでロゴも入ってないですが、カバー素材の存在感で「それもよし」という雰囲 […]
カジュアルなレストランのメニューブック。本革なので使い込めば使い込むほど味の出る、経年を楽しめるメニューブックです。メニューボードはカットにメニュー本文を差し替えし、メニューブックの方は二つ折りしたメニューをクリップで挟 […]