フードメニューとドリンクメニューを一冊で選ぶことができる縦長メニューブック。表紙に紙素材を使っている為、優しい手触りを楽しみながら手に持ってみると軽さの中に意外と感じる“しっかり感”は、厚みのある紙を使っているから。平滑な特殊紙を使用しているので、メニューブック一番の天敵“水”もすぐに拭き取れば心配要りません。メニューは角が真っ先につぶれてしまいますが、こちらのメニューはR加工を施しています。また、蛇腹折りになっていて、スプーン側で開くとフードメニュー・グラス側で開くとドリンクメニューが選べるという、見やすさを追求したデザインとなっています。
台紙タイプのメニュー、一見シンプルな作りに見えますが強度を持たせるために木製板を使い、メニュー表を押さえる棒も同じ素材板にしてデザインをまとめました。中身のメニュー表は、組ねじで留めてますので差し替えも楽に出来ます。
穴間は、市販で売られている穴あけパンチの穴間(80mm間隔)になっておりますので、ご自分で好きな紙に印刷して穴あけすることが可能です。
お菓子屋さんが運営するカフェのメニューブック。カフェといってもコーヒーよりイングリッシュティーのイメージや、ピーターラビット的な世界観を表現したデザインとなっています。
角金を付けることにより、可愛くなりすぎないよう細かいところまでこだわりが詰まっています。小ぶりなメニューブックの表紙を開くと、おすすめをアピールできるようカードサイズのメニューが収納されています。また、型抜きのPOPも収納されており、お客様にわかりやすくアピールできる仕組みになっています。
お菓子屋さんが運営するカフェのメニューブック。かわいらしさとトラディショナルな佇まいにいくつものハッとする工夫がされています。
中はビニールポケットの仕様になっていて、差し替えが簡単に行えます。メニュー数を追加する場合は、ビニールポケットを紐の間に通すだけなので、変動があっても負担になりません。留め具には紐を使い、少し遊びのあるメニューにしました。
カフェメニュー用として作成されたこのメニューブックは、表紙がシルバー・見返しはゴールドと、高級腕時計をモチーフにしています。表紙・見返しで使用されている素材は、ポリウレタンを採用。中台紙にメニューを差し込む仕様で、そのクラシックな仕様が高級感を一層引き立たせます。組ネジのためページの増刷もできます。しっとりとしたやわらかな質感、きらびやかな見た目、クラシックな中台紙。パーツ一つ一つでこうも主張を強めるとは、と感嘆です。
ページのすべてをイラストと文章で表現しているメニューブック。パステルカラーベースのデザインとイラストが目を惹きます。イラストや絵はイラストレーターさんとイメージのすり合わせをしますが、そのイラストレーターさんのスキルやセンスによるところが大きく、その全てがかみ合ったときはそれこそ「写真以上に伝わる」メニューブックになります。イラストでお客様が「美味しそう」とイメージを膨らませることができる、そんなデザインだと思います。
こちらのメニューブックは、ボード部分に国産天然無垢材を使用しています。自然の温もりをメニューに反映させたい、とのご要望で作成されました。もちろん、使いやすさと機能性も考えられていますので、留め部分は差し替えのしやすい組ねじを使用したり、メニューをめくりやすいように、手掛けを付けたりと工夫を凝らした逸品になっています。本文は、ユポ紙を使用していますので、耐水性にも優れています。