厚い紙を貼り合わせて一枚の板紙のような仕上がりのメニューボードです。角金を付けているため角つぶれの心配もありません。表面にはPP加工が施してありますので、バー業態以外でも焼肉やお好み焼きなど、油跳ねが多い業態でも扱いやす […]
ページのすべてをイラストと文章で表現しているメニューブック。パステルカラーベースのデザインとイラストが目を惹きます。丁寧な文章と主張しすぎないレイアウトで落ち着いたデザインです。イラストや絵はイラストレーターさんとイメー […]
珍しい上開きのメニューブックです。ブックを開くと中面は水墨画のデザインと、それを感じさせるように半透明のトレーシングペーパーを張り付ける形でメニューをご紹介しています。こちらの用紙はお客様にお納めしてお客様自身が印刷いた […]
お菓子屋さんが運営するカフェのメニューブックです。カフェといってもコーヒーよりイングリッシュティーのイメージや、ピーターラビット的な世界観を表現したデザインとなっています。小ぶりなメニューブックの表紙を開くと中はカードサ […]
赤い紐がひときわ目を引くメニューブック、背には竹があしらわれています。竹は節があるのですが、ご利用いただくのにひっかけたりしてはいけないのでこちらは処理されています。紐綴じの本文は穴あけの必要のない仕様になっており、厚さ […]
同質柄のデザインで、グランドメニュー、レコメンドメニューを作成しました。印刷の自由で細かな表現の上にマットPP(ポリプロピレンシート)を施し、上質な仕上がりを目指しました。ファインペーパーの表情、素材感がマットPPの上か […]
路線が随分と変わってすいませんが、こういったメニューブックも手掛けています。ある一定の年齢の方にデジャヴとばかりに突き刺さる、在りし日のアニメーションをオマージュしたメニューブックです。70~80年代アニメの雰囲気をその […]
カウンターがメインの店舗でも扱いやすい小さめサイズのA5判。エンボスの強い紙を使いメニューブックの表面には表情を持たせました。耐水加工のため表面にはラミネート処理を行いました。このコロナ禍においてお客様に触れていただくも […]
このメニューブック、一見普通のメニューブックに見えますが、なんとも痒い所に手が届く使いやすさなのです。木製のスライダーの中にはレールが仕込んであり、ページの差し替えが1枚単位で行え、メニュー本文はマットのPP加工を施して […]
芯材にウレタンを贅沢に使い、ふっくらと大きく膨らみを持たせた表紙は、スクエアサイズで作ることにより、和風料理屋らしく「座布団」を連想させるメニューブックとなりました。