ワインリストは、飲食店の特別な要素を引き立てる大切なアイテムの一つです。最近では、ワイン愛好家の心をくすぐるような高級メニューブックが増えてきました。その中でも、土台にアクリルボードを使用し、スワロフスキーをアクセントに […]
ランチメニューにも、おすすめメニューにも、シーズナルメニューにも・・・こういった1ページのみのメニューボードは、使い勝手抜群です。しかも、こちらのように、革製で縫製されたものですと安っぽくならず、かつ使いやすいので、どん […]
事例No.90でも紹介した店舗様の形状が若干違うバージョンになります。 カジュアルなイタリアンでのメニューブックとなり、明るいランチタイムを想起させる柔らかなデザイン、写真を多く取り入れわかりやすさに商店を置いたデザイン […]
高品質な合成皮革を使用し、A 4縦サイズで3枚貼り合わせた巻き三つ型のメニューブックです。 高級感と見開きで大きくメニューを閲覧できる形状はラグジュアリーなレストランなどのひとときに 彩りを添えることができます。 また、 […]
新鮮な素材の鮮魚を主軸とした飲食店のメニューブック。海をイメージしブルーに彩色した板と、本文を麻紐で留めたシンプルな仕上がりです。 表面にはシンプルにロゴを印刷し、裏面には焼印を入れています。(どちらもお店のロゴなので消 […]
細長のフォルムに留金は金、革のバンドをあしらい、ベースには深い色の木を採用したメニューブックです。 店舗の雰囲気と馴染むようなデザインで、派手ではないですが木と相性の良いきなりの用紙を採用しています。 細かな特徴としては […]
ホテル業態のレストランのメニューボードです。白い線は弱粘着の両面テープが貼ってあり、こちらにメニューの本文を貼り付けて使用します。全体にマットPPを施しているため、弱粘着のテープであれば貼り直しが効きます。シンプルな形な […]
焼酎のメニューに用いた素材感を全面に押し出したメニューブック。水切りと呼ばれる「和紙といえば」というような切り端の仕上がりが目を惹きます。ブックの方にはPP加工が施されており防水にも一役買ってます。メニューカバーに貼り付 […]
カジュアルイタリアンのメニューブック。特徴はやはりベースにしている木板でしょうか。木板の難しさは、薄いとそり曲がってしまう、かといって厚いと重くて扱いづらい。しかしこちらは反りが出ない加工を行なっています。よく見るとわか […]
女性をターゲットとした店内、落ち着いている中でも堅苦しくなく、木目調の内装でカジュアルさも備えた店舗のメニューブックです。 メニューブックは桜の木をイメージしたデザインで、桜色のキーカラーと桜の木をイメージしたエンボス […]