海に程近い街の、和食屋さんのメニューブック。このお店の看板メニューである「ひもの」の形に抜き加工された一品です。実はこのメニューのカバーは5枚の紙を貼り合わせることで紙に十分な強度を持たせ、そこから綴じ部分をUカットとい […]
こちらは今から20年以上前に作成されたメニューブックです。アイリッシュなカラーリングとクラシカルなデザインで、デザインに時の流れを感じます。現在のデザイナーの方でもこのクラシカルさをデザインに取り入れる方もいます。見開き […]
四つ星ホテルのレストランで使用されていたメニューブック。革のような風合いですがこちらは紙素材のカバーとなっています。光沢が絢爛さを演出していますが、つくり自体は非常にクラシカルで、紐で綴じたかたちを採用しています。今で […]
いわゆる星付きのレストラン様で使用されていたメニューブック。用途はワインリストです。 ベロア調の生地を使用し、空押しでロゴを立てています。柄はワインリストらしく葡萄をモチーフにしたもので上品な趣がある仕上がりになりま […]
20年ほど前に作成された、ヌバック調の生地を使用したメニューブック。カバーにはロゴのみと非常にシンプルですが、素材が醸し出すシンプルかつ見栄えのする表情と、少し丸みを帯びたフォルムが特徴となります。このフォルムはブック […]
革皮を模した合成紙を使用したメニューブック。堅牢で肌触り、風合いもある、メニューブックに適した素材で、弊社でもよくカバー素材として使われており、箔押しなどもよく行われています。素材1枚でカバーとして成立するので、軽くて使 […]
レール綴じで作成されたメニューブック。表紙の素材を、クリーミーな泡の細やかさを感じさせるようなしっとりとしたものをチョイスしました。(できれば触っていただきたいくらいなのですが・・・) ブラックをベースにゴールド箔を施し […]
シャンパンバーで使用される、特殊な表裏の違う用紙を使用し三つ折りで仕上げたメニューブックです。表紙はシャンパンの持つクールなイメージを表現したブルーにロゴをマット調のシルバー箔をあしらって。 見開きの箇所には差し込み用の […]
ニューウェブロンという合成紙を表紙素材に使用し、ミシン縫製で仕上げているためステッチが入っています。 ロゴはカバー素材の色に合わせて同色の色箔を施しています。ボカシをかけており申し訳ないですが、シックな仕上がりです。本文 […]
桜の木をイメージした素材を用いた、エンボスの効いた素材のメニューブック。事例No.076の蛇腹タイプのメニューブックです。 蛇腹メニューには表面がフードメニュー、裏面はドリンクメニューとなっております。蛇腹メニューの良い […]