こちらは、A4ハーフタイプのメニューピンで綴じる、スタイリッシュなメニューブックです。表紙には、汚れを気にしてあまり選択されない「白」を使用していますので、テーブルに置いたときのインパクトは大きいです。ただ、飲食店での使用なのでもちろん汚れも気になります。そんなお客様の為に、ビニールペーパーという表面がビニールになっている素材を使用しています。これで、多少の水・汚れからメニューを守ることが出来ます。見返しには、同素材の色違いを使用していますので、いいアクセントになっています。
ドリンクメニューとして使用する為、大きすぎず、でも小さすぎない、そんなメニューブックに仕上げました。お店の雰囲気を壊してしまわないようサイズ感にこだわり、差し替えもしやすいようレールで綴じる仕様になっています。表紙生地はビニール素材を使用しているので、多少の水や汚れもすぐに拭き取れば、問題無し!汚れたら拭ける嬉しいメニューブックです。
こちらのメニューブックは、新鮮食材が自慢の日本料理店で使用されています。旬の幸を、写真でしっかりと掲載できるデザインになっていますので、とても見やすくお客様も頼みやすいメニューブックに仕上がっています。表紙のカバーで使用している布素材は、店舗のイメージカラーを採用しているので、店舗と中身のデザインを邪魔していません。中表紙も付けることで、日本料理店らしい”間”を意識しています。曜日限定おすすめメニュー(A4パウチ)は、デザインを統一しながらもメニューブックから外すことでしっかりとアピールしています。
こちらのメニューブックは、160年の歴史を持つ山梨の酒造が、新たにショールームをオープンする際に、制作したメニューブックになります。オーナー様の強い思いとこだわりを、1冊のメニューブックに落とし込んでデザイン制作しております。洋書のような表紙デザイン、見返し側には想い出のノートの一部をそのままデザインとして落とし込んでいます。想い出をたくさん詰め込んだ、味わいのある1冊に仕上がっています。
表紙は2色の箔押しを使用し、中面は全ページ白インクで印刷した、贅沢な1冊になります。店舗様で使用しているプリンターでは出力できませんが、メニュー内容があまり変わらない店舗様であれば、白インクで印刷したメニューは、手軽に高級感を演出できるのでとってもオススメです。黒紙に白だと、とても見やすく美しくシャープに、何気にこれも贅沢な仕様ではないでしょうか。
No.0092のメニューと類似していますが、実は違いがあるのです。No.0092のメニューは複数の木材を組み合わせた「集成材」で、No.0203は「1枚板」で制作しております。丈夫で軽く、反りにくい木の銘柄を選択し、厚みもギリギリまで攻めて形にしました。
綴じに使用している金具も、普段メニューでは使用しない「Dカン金具」を使用し、シンプルで映えるメニューにしました。メニューの差し替えなどで取り外しが必要になった場合は、精密ドライバーで取り外しが出来ます。
木材でオリジナルメニューボードを制作する事はリスクもあり、制作中に割れてしまう事があったりします。ですが、豊富な経験を持ったスタッフが、割れたり反ったりしないギリギリの厚みで制作できるよう、お手伝いをさせて頂きます。お客様が持った時に重すぎたり、持ちにくかったりすることが無いよう、アドバイスをさせて頂きカタチにしていきます。
こちらのメニューブックは、表紙にマット調の合皮素材を採用しています。持ちやすく、手触りのとても良い素材です。ブラックで落ち着いた雰囲気を出しながらも、赤の留め紐を使ってワンポイントに!留め方も特殊な結びなので、オリジナル性・デザイン性の高いメニューカバーになりました。中のメニュー表は差し替えが楽な、上下で差し込む台紙タイプになっているので、料金が変更になった場合でも店舗様で印刷して差し替え可能です。
弊社姉妹店で販売している既製品のメニューブックを使用して、表紙にロゴを3色で印刷したメニューになります。絞のある合皮素材に映えるステッチを施して、ほどよいリラックス感のあるメニューブックに。オリジナルメニュー制作のSHISAKUでは、こういった既製品に後加工を施す事も可能(弊社姉妹店で販売している既製品のみ)なので、ブックは既製品の物でもいいけどロゴにこだわりたい!メニューピン仕様だけど紐に変えたい!など、既製品だけど既製品に見えないアレンジを是非お試しください。
カバーの全面に空押し(色を付けずに圧を加えて凹ませる加工方法)をした、珍しいアイデアメニューブックを制作しました。こちら結構な技術が必要なのですが、ご要望がありましたら承ります!表紙素材はビニールペーパーを採用していますので、耐水効果もございます。素材が白でも、ビニールペーパーの耐水効果で多少の汚れは弾きます。メニューには採用しづらい色でも、素材によっては汚れにくかったり、耐水・撥水効果があるものもございますので、店舗様のイメージに合わせたご提案をさせて頂きます。