割烹料理を居酒屋価格で提供するお店、ということでメニューブックとしては、素材感・高級感を演出しつつ、中面のレイアウトはシンプルに、お品物の価格をお手頃に感じるように作成しました。表紙は、麻の素材で素材感を表現し、ロゴは和紙を水切りという手法でちぎり、その上から押しの強い黒箔で凹凸の表情を出しました。一見シンプルに見えて、細かなところに手を加えているメニューブックとなります。
カフェメニュー用として作成されたこのメニューブックは、表紙がシルバー・見返しはゴールドと、高級腕時計をモチーフにしています。表紙・見返しで使用されている素材は、ポリウレタンを採用。中台紙にメニューを差し込む仕様で、そのクラシックな仕様が高級感を一層引き立たせます。組ネジのためページの増刷もできます。しっとりとしたやわらかな質感、きらびやかな見た目、クラシックな中台紙。パーツ一つ一つでこうも主張を強めるとは、と感嘆です。
メニューカバーの表紙に、丸くお皿をイメージしてくり抜き加工を施しました。窓部分に季節ごとの商品を差し込めば、四季折々の変化を楽しめるアイデア商品となっています。中のメニューは、差し替えの楽なレールタイプになっているので、オペレーションも楽々です。B5サイズと少し小さめに作ってあるのも、お客様が持ちやすいようにするためのポイントです。
飾ることが人の目を引くのと同じで、飾らないこともまた人の目を引きます。引き算の美しさは元のデザインが美しくないと成立しません。二つ折りをした用紙をメニューピンで挟む仕様のため、ご自身での付け替えも楽にできます。8ページ分まで収納できますが、カバーがシンプルな布素材で用途を選ばないため、グランドメニューやドリンクメニューなどお好きな形でご使用ください。
A5サイズの小さめなメニューブック。この大きさだとカウンター・テーブルに置いても邪魔になりません。表紙は紙素材を採用していますので、摩耗は少し早いですが、表面がザラザラとしていて、手に持った際にフィットするので、何度も注文したくなるようなメニューになっています。また、紐でアクセントを施し、シンプルの中にもこだわりのある商品となりました。
生地はクリエイターであるデザイナー様から支給いただいたものを使用しています。ホテル、旅館などのシーンにぴったりです。郷土色、古民家に合わせたデザインをイメージし、それに伴う柄、テキスタイルの生地を御支給いただき、生地の取り出す柄が全ての商品に文字通り違う表情をしています。お客様の表現したいものをプロダクトに落とし込むという、SHISAKUの基本が詰まった作品です。
こちらのメニューは、ベースとなる芯素材から角を丸く処理し、角がつぶれにくいメニューブックになります。角金を使わないので、コストを下げられます。丸みをおびた角があるだけで、やわらかな雰囲気につながります。メニューピンで留めますので、差し替えも簡単に行えます。オペレーションのしやすさを求めるお客様には重宝いただく仕様です。
弊社既製品販売サイト「粋々」で販売している、小窓という商品に、別注のカバー素材を使用したメニューブックです。レディメイドを生産する体制があり、オリジナルを作成する体制も整っているため、別注で少ロットの生産も可能です。既存のメニューブックも、ほんの少し手を加えるとお客様だけのオリジナル品となり、店舗とのイメージも統一することが出来ます。中身も中台紙を付けることで、引き締まります。
木製のスライダーにメニュー本文のみを使用した手軽な仕様です。A4タイプはスタンダードで、他と同じになりがちですが、表紙を作らず木製スライダーにするだけで、こんなにもイメージが変わります。本文は耐水紙を使用しているので、少しの汚れなどは影響ございません。シンプルでかさばらない、そんなメニューブックもシーンに応じて必要だと実感しますね。もちろんデザイン性、高級感はそのままに。こういったシンプルなメニューの時こそ、本文のデザイン、余白の使い方など真価を試されるものですね。
このメニューは、綴じ金具として組みネジを採用していますが、綴じ金具を正面から見せない作りになっています。カバーは、長い一枚の生地を太い筋押しで曲がりをつけ、「コの字」にしています。本文は、余白がありつつもしっかり商品訴求をする文字使いで、落ち着きながらも柔らかな仕上がりです。
表紙のロゴ部分は、箔押しで表現しており、4色使用しています。箔押しも、金・銀だけでなく色とりどりの種類を取り揃えておりますので、気になる方はぜひお問い合わせ下さい。
事例No.015の進化版!「袋についた粉」をイメージしたホワイトのシルク印刷も健在で、こちらのメニューブックは素材に「パッチ素材」を採用しています。パッチ素材は、ジーンズの後ろについているラベル(Levi’sによくありますね)の素材で、耐久性・耐水性が高く丈夫にできています。小麦粉が入っていた袋をイメージしていますので、パッチ素材を手もみしてしわを付け、ミシンを荒くかけ雰囲気を出しています。きれいに作り、製品としての高みを目指すのは一つの指標ではありますが、こういったダメージ込みで雰囲気を最大限発揮する製品というのは、モノづくりとしては至上の喜びですね。
表情豊かな和紙調の壁紙素材で、メニューカバーをスタイリッシュに。 A4ハーフサイズで使いやすいデザインです。金色の素材は中々珍しく、印刷で表現(特色)するか箔押しするかになりがちですが、壁紙だと金色の素材が豊富にあるので、簡単に高級感を演出することができます。また、壁紙素材なので傷もつきにくく、耐久性に優れています。
背の部分にはハトメを付けていますので、穴の部分から破ける心配もありません。
高級和食店への提案で作成させていただいたメニューブック。荘厳な空間で提供される精進料理をイメージし、書簡、教本をモチーフにしました。和紙の台紙を二つ折りにし、そこにメニュー部分の端を挟み込んで蛇腹にしています。はらはらとつづれ折れている中面はおよそメニューとは思えないような作りで、はたから見ると本当の書簡のようです。今までどこのお店でも見たことがないメニューであろうと思っています。
鮮魚がメインの店舗様のイメージに合わせ、ブルーのカバー素材を採用したメニューブックです。
ダイニングバーという業態上、サイズ感を大事にしてスマートなイメージを印象付けるような仕様にしました。見返し側は、鮮魚っぽくギラギラに。本文の差し替えは、鮮魚はそのときどきのおすすめが変わることがあることから、差し替えのしやすいレールでの綴じを採用しています。
カップルの利用も多くムーディーな雰囲気の店舗で、主役はお客様という感じ。メニューブックは店内になじむようなシンプルな作りに。個性で語るより、センスで語るデザインで。モダンでクールな内装であることから、その雰囲気にあわせ多くを語らず、表紙の素材に大理石のテクスチャーの入ったファインペーパーを採用。表面に店内の落ち着いた雰囲気を損なわぬようマット素材のPP加工を施しています。