老舗のお蕎麦屋さんのメニューブック。学生とサラリーマンが交差する街で、ランチタイムには多くのお客様が訪れます。幅広いお客様と、伝統を守るお店のイメージから、スタンダードなメニューブックを目指し、カバーには布素材を使用し本 […]
高級和食店への提案で作成させていただいたメニューブック。荘厳な空間で提供される精進料理をイメージし、書簡、教本をモチーフとし蛇腹の和紙で仕上げました。はらはらとつづれ折れている中面はおよそメニューブックとは思えないような […]
角金を使わずに角を丸めたメニューブック。こちらはベースとなる芯素材から角を丸く処理することにより角がつぶれにくく強度が上がります。また、丸みをおびた角があるだけでもこれだけあるとやわらかな雰囲気につながります。レール綴じ […]
こちらのメニューブックは、フレンチのレストラン様へ制作したメニューブックです。シボのある用紙の柔らかさとゴールド(わかりづらいですがゴールドの中にも模様が入っています)の華やかさが風格を漂わせています。メニューブック の […]
旅館等で使用されているメニューブックです。生地はクリエイターであるデザイナー様から支給いただいたものを使用しています。 郷土色、古民家に合わせたデザインをイメージし、それに伴う柄、テキスタイルの生地を御支給いただき、生地 […]
同質柄のデザインで、グランドメニュー、レコメンドメニューを作成しました。印刷の自由で細かな表現の上にマットPP(ポリプロピレンシート)を施し、上質な仕上がりを目指しました。ファインペーパーの表情、素材感がマットPPの上か […]
割烹料理のメニューブックです。海鮮にちなみ、縁起が良いとされる青海波柄のテキスタイル生地を使用しています。横開きのゴムひも綴じで、他店の差別化、オリジナリティを表現しています。背中に芯ボールを入れないことでスマートな仕上 […]
目の粗い布地と少し茶がかった和紙で、古式ゆかしい雰囲気を押し出しました。季節のお献立やおすすめメニューなどにおすすめです。ただ、この巻物型というメニューを見かけることはあまりありません。しかし、和食業態の店舗であればその […]
どんな業界やシーンでも高級感を演出する手段の一つとして「素材感を前面に押し出すこと」がありますが、こちらもその一つ。風合いのあるマットな質感の和紙を使用したメニューブックです。色のくすみが世界に一つという雰囲気を醸し出し […]
黄金色に輝くこちらのメニューブック。こちらはデザイナーとのディスカッションを尽くし、ブックは180度平らに開く仕様にし、カバー素材はメニューブックでは使われていないのでは?というものを使用しました。格式高い場面において、 […]