赤い紐がひときわ目を引くメニューブック、背には竹があしらわれています。竹は節があるのですが、ご利用いただくのにひっかけたりしてはいけないのでこちらは処理されています。紐綴じの本文は穴あけの必要のない仕様になっており、厚さ […]
角金を使わずに角を丸めたメニューブック。こちらはベースとなる芯素材から角を丸く処理することにより角がつぶれにくく強度が上がります。また、丸みをおびた角があるだけでもこれだけあるとやわらかな雰囲気につながります。レール綴じ […]
旅館等で使用されているメニューブックです。生地はクリエイターであるデザイナー様から支給いただいたものを使用しています。 郷土色、古民家に合わせたデザインをイメージし、それに伴う柄、テキスタイルの生地を御支給いただき、生地 […]
「メニューの装釘 SHISAKU」で選択できる素材をカバーに使用したメニューブックです。本文は見開きで印刷した紙を紐綴じする仕様です。ベーシックな作りでロゴも入ってないですが、カバー素材の存在感で「それもよし」という雰囲 […]
グランメゾンのフレンチの高級感を意識した本革を使ったメニューブックです。メニューを手に取った瞬間から伝わる高級感は本革ならではの質感ともいえます。一般的に革製品は使い込めば使い込むほどツヤが生まれ
メニューブックのカバー素材には、特徴のある斑模様が肌目の布素材を選びました。スエードのような高級感ある手触りが楽しめます。主張のある布素材のため、空押しでロゴマークを入れることにより全体的な雰囲気に馴染ませました。
こだわりの食材を使った料理が自慢の居酒屋という店舗のイメージを表現するため、色味に変化のある特徴的な和紙を使いました。 観音開きで見せるグランドメニューは一覧性があり、来店後、パッとメニューを開いた瞬間に料理への期待感も膨らみます。