こちらのメニューブックは、フレンチのレストラン様へ制作したメニューブックです。シボのある用紙の柔らかさとゴールド(わかりづらいですがゴールドの中にも模様が入っています)の華やかさが風格を漂わせています。メニューブック の表面をよく見るとわかるのですが、表面にホワイトトナー、クリアトナーを塗布しており、同じ「白」を表現する中でも複雑なテクスチャーとなっています。
こちらは、中国料理店のメニューボードです。落ちついた表紙の柄もさることながら、特徴的なのは左右長さの違う表紙から覗く見返しに、「COURSE MENU」と押された空押しの配置、デザイングなど実に見事です。このセンスにこのお店の独自性やこだわりが感じられますね。表紙は厚手の芯材一枚を使用し、太い筋を押して折り目をつけ、背をコの字にして本の体裁に仕上げました。中面は中台紙に三角ポケットをつけメニュー内容を逐次変更が可能です。
こちらはとても軽く、沢山のカテゴリーを同時に見せることができるメニューボードです。A4判のサイズが2枚掲載できる、なかなか見かけない仕様になっています。メニューの差し替えは、四隅の三角コーナーに差しむだけなので、とっても簡単です。これなら毎日おすすめメニューが変更する店舗でも、オペレーションが楽に行えます。
表紙素材は、和紙調の壁紙素材を使用していますので、手触りが良い為何度もメニューを見てしまうこと間違いなし!
A3判の洋紙が2枚掲載できる、欲張りなメニューボードで、多くの商品を掲載可能にした仕様になっております。大きいメニューは、反りが気になりますがこちらのメニューは全く反っていません。(写真撮影時、制作より約10年経過しています)反らないように、見えないところで色々と工夫しているメニューボードになります。表紙素材は、硬めの和紙を使用している為、とても丈夫です。重さは見た目とは違い軽く、お客様がメニューを見ていて不快になるようなことは、全くありません。
メニューカバーで伝統・こだわり・味を伝えるため、落ち着いた色の合皮を使用し、清楚なイメージの印象にしました。1種類はコーナーポケットにメニュー用紙を挟むタイプ、もう1種類はメニュー用紙を紐で綴じるタイプです。2種類制作することで用途を分け、お客様が分かりやすい・見やすいメニューになっています。表紙のロゴも店舗のイメージを壊さないよう、空押しにして落ち着いた印象を持たせています。
「シンプルに美しくデザインをまとめたい!」
「メニュー表は日々変更したい!」
「軽い中にも強度を持たせたい!」
こんなご要望を叶えるべく、表紙と見返しで異素材を使用し貼り合わせた、世の中に販売されていない、全く新しい素材でメニューを制作致しました。
SHISAKUでは、オリジナルでメニューを制作していますので、素材からこだわった1冊を制作出来ます。どんなご要望でも必ずカタチに致しますので、ぜひ一度ご相談ください。
こちらのメニューブックは、「靴磨き選手権大会チャンピオン」が、靴の磨き上げ・修理のご対応をされるための料金表として制作されたものになります。ブックを開くと、見開きのボードタイプ(2面)仕様になっていて、記載内容が少ない場合や、一度で全部見せたい方におすすめの仕様となっております。中面は、四方に三角ポケットを付け本文を差し込むタイプで、料金が変更になった場合でも差し替えが可能です。見た目シャープでスタイリッシュなブックに仕上がりました!
食のこだわりをご来店されたお客様へ伝えるためのメニューブック。差し込みタイプの2ページ仕様で、開いた瞬間にお店のアピールポイントをお客様に伝えることが出来ます。
ご来店されたお客様だけでなく店舗スタッフ様の事も考え、本文を差し替えがしやすいように、切り込みが入った台紙に入れるだけの、簡単な仕様となっております。表紙生地は、手に持った時に滑りにくい素材を採用しています。
こちらのメニューは、外国で日本食をご提供している店舗様からのご依頼で制作されたメニューになります。よく見る既製品のアクリル卓上メニューが、店舗内装と合わなくご依頼を受けました。とにかくスタイリッシュにディスプレイができるので、カウンター席に置いても邪魔になりません。下部分にポケットが付いていますので、メニュー表を挟むだけで日々のメニュー変更がとてもラクです。
立て掛け用の金具もあわせて制作可能なので、是非一度お問い合わせください。
A4サイズのメニューはよく見かけることがあるかと思いますが、A5サイズのこちらのクリアメニューはどうでしょうか。既製品で販売しているクリアメニューは、ほとんどがA4サイズかと思います。A5サイズのメニューは貴重で、オリジナル制作でも良くご依頼いただきます。透明ファイルはメニューが見やすいよう「透明感を追求」し、曇りにくい材質を採用しています。
透明ファイルを綴じている周りのテープは、選択できる色が限られてはいますが、様々な色にて制作可能です。
四隅の三角ポケットに挟むだけの、簡単なメニューブックになります。毎日変わるおすすめメニューや、価格変更の多いアルコール類などのドリンクメニューで活躍します。表紙に大きくロゴを入れることによって、ただの2つ折りメニューが、高級感溢れるメニューブックへ大変身します。紐もロゴに合わせて金色を採用しているので、統一感があって店舗の雰囲気を壊さず映えるメニューになっています。